• 道の駅竜王かがみの里は、今、葉ボタンの入荷の真っ盛りです!こちらは、皆様におなじみの、物産館の入口です。この入口の裏側には、葉ボタンがずらりと並んでいます。中には、こんな立派な葉ボタンも!こちらの葉ボタンは、入荷次第売れていってしまうほどの人気です!お値段は450円前後となっております。今が最盛期の葉ボタンです。あと10日ほどで品薄になる可能性がございますので、お求めはお早めに!入荷の状態などにつきま... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里パン工房では、12月2日より29日まで、クリスマスピザを販売いたします!普段から毎日売切れてしまう大人気のピザ(1ホール・8ピース)を、期間中にご予約いただくと、箱代(100円)をサービスさせていただきます。ピザの味は、カレーとピザソースの2種類からお選びいただけます。お値段は、1440円となっております。クリスマスのパーティーに、年末の準備で忙しい日に、道の駅竜王かがみの里パン工房のピザは... 続きを読む
  • 寒くなってきたと思ったら、もうすぐ12月!12月と言えば、クリスマスですね!道の駅竜王かがみの里のレストランでは、12月2日より25日まで、クリスマスフェアを開催して、皆様にクリスマスを感じていただきます!クリスマスフェアの特別メニューはこちらです!シェフ特製ビーフシチュー。シェフが選びに選んだ国産牛を使用しています。ビーフは、最初に焼き色をつけて旨味を閉じ込め、4時間以上煮込んでいますので、お箸で切れるく... 続きを読む
  • 今年のお歳暮に、道の駅竜王かがみの里の竜王産環境こだわり米はいかがですか?(写真は10kgの見本です。)お米の品種とお値段は、次のようになっております。・プレミア米こしひかり   1kg 504円 (栽培期間中、農薬、化学肥料不使用のこしひかりです。)・こしひかり         1kg 419円 (環境こだわり米:もちもちの食感で、かむほどに甘味が増します!)・きぬひかり         1kg... 続きを読む
  •    道の駅竜王かがみの里では、11/21?11/23 まで        開駅6周年ありがとうフェア を開催しました。6周年という節目を迎えた現在においても、お客様のご愛顧のおかげで、               道の駅竜王かがみの里は笑顔で元気よく営業させていただいています!!        お客様への感謝を込めた、開駅6周年ありがとうフェア の模様を報告させていただきます。まずは 11/21... 続きを読む
  • 11月21日?23日に開催の、道の駅竜王かがみの里開駅6周年ありがとうフェアは、たくさんのお客様にお越しいただき、事故も無く、無事終了いたしました!皆様お楽しみいただけましたでしょうか?道の駅竜王かがみの里は、これからもお客様の笑顔のために努力してまいります。今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。ありがとうフェアの様子は、順次、アップしていきます。お楽しみに!... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里・開駅6周年ありがとうフェアでは、11月23日(祝・月)の正午より、様々な催しで活躍中のクラリネットトリオをお招きしてのクラリネット演奏会を予定しております!楽しいおしゃべりを交えながら、素晴らしい演奏をしていただけます!秋の優しい日差しの中で、クラリネットの音色をお楽しみ下さい!... 続きを読む
  • ... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里は、道の「駅」というだけあって、切符(記念切符)を販売しています。普段は、160円で販売していますが、周年祭には、「?周年記念切符」として、500円以上お買上でご希望のお客様に1枚お渡ししています!(写真は5周年の記念切符です。)このたびの、開駅6周年ありがとうフェアの記念切符が出来上がりました!デザインは、11月21日(土)?23日(祝・月)の開駅6周年ありがとうフェアでのお楽しみ!6周年記念... 続きを読む
  • 21日(土)から始まる、道の駅竜王かがみの里「開駅6周年ありがとうフェア」の、23日(祝・月)のお楽しみは、こちらです!(写真はイメージです。)そうです!ビンゴゲームです!こちらのビンゴゲームは、新鮮野菜がイチ押しの道の駅竜王かがみの里ならではの趣向が!なんと、数字が揃った方から、ずらっと並べられている新鮮野菜をお持ち帰りいただけます!だから、「野菜ビンゴ」という名前なんです!野菜ビンゴは、11月23日(... 続きを読む
  • 11月21日(土)?23日(祝・月)に開催の道の駅竜王かがみの里 開駅6周年ありがとうフェアで、アツアツの近江牛入コロッケを販売いたします!(写真はイメージです。)販売する日は、11月22日(日)と23日(祝・月)のみ!お値段は、1個100円でご奉仕いたします!(写真はイメージです。)道の駅竜王かがみの里 開駅6周年ありがとうフェアで、アツアツ、ホクホクの近江牛入コロッケはいかがですか?コロッケと一緒に、フライドポ... 続きを読む
  • 京都の水尾は、古くからゆずの産地として有名だったそうです。水尾のゆずを多くのお客様に味わっていただきたいという思いから、ゆず煎餅、柚子飴などを作られたそうです。そこで、道の駅で販売しております、京都水尾の柚子のお菓子をご紹介します。柚子せんべい(315円)柚子あめ(262円)柚子あられ(315円)柚子おこし(315円)柚子は疲労回復と神経痛に効果があるそうで、                   ... 続きを読む
  • 開駅6周年ありがとうフェアで、是非お召し上がりいただきたいのは、本もろこの天ぷらです!地元竜王町の「かわせみ」さんが、道の駅物産館前で、熱々の本もろこの天ぷらを販売です!この幟が目印です!毎週、土曜日、日曜日と、道の駅竜王かがみの里で、お店を出していただいている「かわせみ」さんですが、「かわせみ」さんが本もろこを揚げ始めると、香ばしい良い香りが流れてきます。お店の方が一番気をつけておられるのは、「... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里に、テレビでも活躍中の、ジャグラーTOSHIさんがやってきます!TOSHIさんは、高校生のときにジャグリングを始められ、大学卒業時にプロジャグラーとしての活動を始められたそうです。その後、1999年:宝塚ファミリーランドストリートパフォーマーコンテスト第3位入賞2004年:デビューファクトリーパフォーマンスコンペティション ジャグラー賞受賞(3月と6月の2度)2005年:ジャパンジャグリングフ... 続きを読む
  • 11月21日(土)?23日(祝・月)に開催の、道の駅竜王かがみの里 開駅6周年ありがとうフェアでは、お菓子半額セールを実施いたします!普段から大人気のお菓子ですが、フェアの3日間は、お客様皆様への感謝の気持ちをこめて半額でご奉仕させていただきます。お菓子半額セールは、店内のワゴンが目印です。お見逃し無く!... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里と言えば、... 続きを読む
  • 11月21日(土)?23日(祝・月)は、道の駅竜王かがみの里、開駅6周年ありがとうフェアを開催します!道の駅竜王かがみの里も、皆様の笑顔に支えていただきながら、6周年を迎えさせていただくことになりました。これも日ごろの皆様のご愛顧の賜物と、スタッフ一同感謝申し上げます。それでは、皆様への感謝の気持ちをこめて開催いたします、開駅6周年ありがとうフェアの、おいしい、お得な情報をお知らせいたします!まず... 続きを読む
  • 11月も半ばに差し掛かってきましたが、道の駅竜王かがみの里の向かい側の鏡山も色づいてきました!道の駅竜王かがみの里のお隣には、こんなもみじも!レストランのドッグカフェは鏡山をより近くで見れて、秋の気分を満喫していただけます!レストランのテラスからも同じように風景を楽しんでいただけます!色づき始めた鏡山のハイキング、または、道の駅竜王かがみの里で鏡山を眺めながらのお食事はいかがですか?... 続きを読む
  • たいやきが人気のメトロフレンズさんですが、今年の秋から、たこ焼きの販売を始められました!価格は400円(8個入)のところを、特価の380円で販売中です!大きいたこが入った、アツアツのたこ焼きはいかがですか?道の駅竜王かがみの里、正面入口横で皆様のお越しをお待ちしております!... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、地元竜王町の農家の皆さんが愛情をこめて育てたトマトがご好評をいただいております!つい先日、遠方からご来店のお客様からも、「ここのトマトおいしかったから、また買いに来たよ!」とのお声を頂戴いたしました。道の駅竜王かがみの里には、毎日たくさんの新鮮トマトが入荷されています。色も味も最高のトマトです。中には、黄色いトマトがあったり、もちろん、プチトマトも揃っています!価格は、プ... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里レストランでは、11月1日?30日まで、どんぶりフェアを開催しています!どんぶりフェア中の特別メニューをご紹介します!はじめに、ステーキ丼です!こちらは、ヘルシーなオージービーフを使ったステーキ丼です!一緒に乗っているサラダは、地元竜王で育てられた野菜、ご飯も竜王で育てられた「秋の詩」を使用しています。しっかりとした味のステーキと、粒が大きくてほっかほかの秋の詩をお楽しみくださいませ... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、10月31日 ハロウィン ということで、ご来店のお子様に魔男と魔女からささやかなお菓子を配らせていただきました。ハロウィンといっても日本ではあまり馴染みがないようですが、収穫祭という意味では、道の駅では大切なイベントの一つなのでお祝いさせていただきました。たくさんのお子様たちと写真を撮らせていただいたので、その様子を公開します。最初は嫌がっていたけど!?ばっちりみんなでピ... 続きを読む

agurikagami

道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

プロフィール

agurikagami

Author:agurikagami
道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

月別アーカイブ