• 3月も今日で終わりですが、竜王町の桜もつぼみがふくらんで、あと少しで開花です!今回は、竜王町の桜の見どころ、妹背の里さんの桜をご紹介します!夏はバーベキューで人気の妹背の里ですが、桜並木も立派です!それでは、今日の桜の状況を見てみましょう。あと1日、2日で開花でしょうか。本当に開花直前といった感じです。中には、少し咲き始めている桜もあります。そして、妹背の里さんでは、4月1日(木)?15日(木)、「妹背の... 続きを読む
  • 以前よりブログでお伝えしておりました、道の駅から元服池までの歩道拡張工事が完了致しました。(写真右の歩道です)今までは、車通りの多い国道8号線とかなり接近して歩いていただいておりましたが、これで、安全に元服池に行っていただけるようになります。気候も徐々に暖かくなり、外に出かけたくなる季節になってきましたね。この機会に是非、元服池へお越しください。お待ちしております!!... 続きを読む
  • お満燈籠伝説というお話をご存じでしょうか??こんな話です?その昔、鏡村(鏡の宿)で草相撲が行われ、力士の中に、湖西の比良出身の八荒という、美しい力士がいたそうです。鏡村のお満という美しい娘が、この八荒に恋をしました。お満が思い切って、八荒に思いを打ち明けたところ、八荒は、「比良まで100日通ったら嫁にしてあげよう。」と言ったそうです。お満は、その言葉を信じ、白髭明神の灯りを頼りに、今浜の燈籠崎から、た... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里で、皆様にご愛顧をいただいております「プレミア米こしひかり」の21年度分が完売いたしました。厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。栽培期間中、化学肥料・農薬不使用の、稲の力を存分に発揮したこしひかりで、今年度もたくさんのお客様にご購入いただきまして、誠にありがとうございました。来年度より、プレミア米こしひかりを皆様にもっと身近に感じていただき、より愛されるよう努力してまい... 続きを読む
  • 3月20日(土)?21日(月・休)、アグリパーク竜王では、産地直売所「ドラゴンちゃん」のオープン記念イベントが行われました!今回は、イベントの様子をご報告いたします!20日朝、竜王太鼓の威勢の良い音が響く中、たくさんのお客様にオープンをお待ちいただきました。 午前10時、いよいよドラゴンちゃんの開店です!たくさんのお客様で、大賑わいの店内です。竜王町の生花はこちらでも大人気!ご満足いただけるお買い物をしてい... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里、パン工房をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。道の駅竜王かがみの里パン工房では、皆様に焼き立てパンをお楽しみいただくために、日々精進しておりますが、今回は、パン工房スタッフのこだわりと当駅焼き立てパンの美味しさの秘密を大公開!その、「こだわり」、「美味しさの秘密」とは、☆竜王町産の新鮮玉子を使用しています。こちらの玉子は、他府県から購入するためにご来館いただくほど... 続きを読む
  • 産地直売所「ドラゴンちゃん」のオープン記念セールで盛り上がる中、アグリパーク竜王にて、竜王町農産物を使った「おやつコンテスト」が開催されました!ご応募いただきました作品は、なんと、25作品!どちらの作品も力作で、見るだけでも楽しくなってくる作品ばかりでした!そこで、ご応募いただきましたお菓子を、紹介させていただきます!さつまいものケーキ(左)・スイートマン&中華まんトリオ(右) しっとりお茶葉ロール... 続きを読む
  • 竜王町の春をご紹介していますが、4月4日(日)より、アグリパーク竜王でいちご狩りの受付を開始いたします!たびたびお問い合わせを頂戴しておりますが、とうとう竜王町のいちご狩りが解禁です!ハウスの中は、イチゴがたわわに実って、皆様をお迎えする準備が整ってきました!30分食べ放題で、料金は次の通りとなっております。 大人:    1300円 小人:(小学生)1000円 幼児:      80... 続きを読む
  • 日に日に暖かくなってきましたが、道の駅竜王かがみの里のほど近くにある「源義経宿泊の館跡」にも春がやってきました!石碑の横の梅の木が満開です!(ピークを少し過ぎていますが・・・)竜王町では、これから4月にかけて、町の花である「アエンボ(コバノミツバツツジ)」の開花や、妹背の里の桜が咲き始めます!また、アグリパーク竜王でも、チューリップまつりを予定していますので、是非、竜王町の春をお楽しみください!... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里で販売しております、                              旬の野菜を皆様にご紹介します!!わけぎ(100円?)調理方法はねぎとほぼ同じですが、ねぎよりも柔らかく、刺激臭も少なく今が旬です!!酢みそなどで食べるのが定番ですが、卵焼きにいれてみてもあっさりして美味しいです。サラダミックス(100円?)中身は、赤いマスタード・レッドケール・... 続きを読む
  • 皆様のお陰をもちまして、産地直売所の新設工事も順調に進んでおります。工事の進捗状況は、外装が終わったところです。そこで、3月20日(土)、21日(日)、22日(月・振休)の3日間、アグリパーク竜王産地直売所新設オープン記念セールを行います!直売所は、各日午前10時開店となりますが、20日の午前9時30分、龍王太鼓の演奏から、セールのスタートです!各日のイベントの予定は、次の通りとなっております。【20日(土)】 ... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、現在、お客様アンケートを実施しております。期間は、平成22年3月14日(日)の営業終了まで!アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、5名様に、道の駅竜王かがみの里お買物券(2000円分)を進呈させていただきます。アンケート用紙は、正面入口横、レストラン、歴史コーナー(国道沿いの建物)に設置しております。皆様にご回答いただきましたアンケートの結果は、今後のより良い店舗作りに役立... 続きを読む
  • 今回は、義経元服まつりの様子を、店舗内を中心にお伝えいたします!まずは、農産物から!農産物の目玉は、何といってもこちら!元服福袋です!元服式を記念して、また、源義経が鏡神社で武運長久を祈願したことにちなんで、栄養たっぷりのお野菜で皆様が健康に!というスタッフの願いを込めての販売です!総額900円相当のお野菜を500円でご提供!6日は20袋、7日は30袋の限定販売でしたが、すべて完売いたしました!ありがとうござ... 続きを読む
  • 3月6日(土)、7日(日)は、義経元服まつりを開催いたしました!両日ともに、あいにくの雨模様となりましたが、たくさんのお客様にご来館いただき、ありがとうございました。今回は、義経元服まつりの模様をお知らせいたします!6日は、凄腕シェフの氷彫刻から始まりました!   いつもおいしい近江牛ハンバーグを作ってくれるシェフが、この日は、フライパンを氷用の「のみ」に持ち替えて大奮闘です!   氷の重さは130?!か... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、3月1日雑誌『じゃらん』の取材を受けました。取材に来られたのは、女性のライターさん1名と、男性のカメラマンさん1名です。メジャーな旅の情報誌の取材とあって、道の駅の皆も興味津々です。取材の様子はこちらです。レストラン内の様子を撮影中です。大好評の、近江牛ハンバーグの試食をされています。従業員による、義経元服料理の説明中です。新鮮野菜のお買物風景を撮影中です。これらの取材の... 続きを読む
  • 義経元服まつりでは、元服福袋を販売いたします!元服福袋とは、この鏡の地で、源義経が元服し武運長久を祈願したことにちなんで、この元服福袋に入っている野菜を召し上がっていただき、皆様にも、義経のように、飛ぶが如き活躍をしていただきたいと思います!お値段は、900円相当の竜王町新鮮野菜が入って、500円!6日(土)は、20袋限定、7日(日)は、30袋限定となっております。お求めはお早めに!... 続きを読む
  • 義経元服まつり中の3月7日(日)、クラリネット演奏会を開催いたします!道の駅竜王かがみの里レストランを会場に、午後2時30分より演奏開始です!クラリネットの美しい音色を楽しんでいただくのはもちろんですが、今回は特別に、シェフが、ケーキセットをご用意させていただきました。こちらのシェフ手作りミルフィーユとコーヒーまたは紅茶(いずれもホット)で、500円となっております。お子様連れのお客様大歓迎でございます。... 続きを読む
  • 3月6日(土)、7日(日)の義経元服まつりの内容に誤謬がございましたので、訂正をさせていただきます。「3月6日(土)11:00?/13:30? しいずん演奏」とありますが、「3月7日(日)11:30?/15:00すぎ?」でございました。お客様ならびに関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございませんでした。この場をお借りいたしまして、お詫びと訂正をさせていただきます。... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、2/28ひなまつりイベントを実施しました!!3月3日に先立って、お客様にひなまつり気分を味わっていただこうと歴史広場に7段飾りの雛人形を展示しました。           甘酒の試飲と販売を実施しました。 雛人形を楽しみながらお客様にゆっくりくつろいでいただけたらと、椅子の上にお菓子もご用意させていただきました。       雛人形は華やかで、見ているだけで気分が明るくな... 続きを読む

agurikagami

道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

プロフィール

agurikagami

Author:agurikagami
道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

月別アーカイブ