• 今回は、竜王町山之上のお祭り、ケンケト祭りの2回目をお伝えします!この日も、公民館にお邪魔しました。前回、大鷺の昨年使用した飾りなどを外し、補修する様子をお伝えしましたが、1週間で、このような感じになっていました!鷺の部分は、きれいに白い紙が貼り直され、先端には、青々とした杉の枝が付けられていました!そして、この日は、大鷺を飾り付けていく作業が進められました。まずは、作業の段取りを保存会の皆さんと上... 続きを読む
  • ゴールデンウィークフェアに先立ち、本日4月29日より、道の駅竜王かがみの里にて、フリーマーケットが始まりました!歴史広場前周辺のテントにも、歴史広場にも、参加者の皆さんのお店が並び、ご来館のお客様も、興味津々のご様子でした!フリーマーケットは、5月2日まで!日によって、出店数は変わりますが、掘り出し物があるかもしれません!今年のゴールデンウィークは、是非、道の駅竜王かがみの里にお越しくださいませ!... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里に4/25武蔵坊弁慶生誕の地、和歌山県田辺市より紀州弁慶伝説保存会の皆様が来られました!!紀州弁慶伝説保存会の皆様は、弁慶伝説にちなんだ演劇・演舞等を通じて、地域のイベント等に参加され地域の活性化を図られています。道の駅歴史広場にて約30分、「熊野水軍出陣絵巻」の演劇をご披露いただきました。弁慶の鋭い刀さばきが、とても迫力がありました。最後には、ダンスを取り入れた楽しい演劇でし... 続きを読む
  • 竜王町山之上の杉之木神社では、5月2日(日)、3日(月・祝)の両日、ケンケト祭りが執行されます!このブログをご覧いただいている皆様は、ケンケト祭りをご存知でしょうか?ケンケト祭りとは、色彩豊かな衣装に身を包み、長刀振りを奉納し、五穀豊穣と住民の安全を祈願するお祭りですが、その由来は、織田信長の甲賀攻め(1570年)に、山之上の住民も従軍し、多くの戦果を挙げて恩賞を賜ったことを記念して行った祭りが、現在の... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里に、この春から新駅長が誕生しました!!春の訪れとともに、道の駅にも新駅長という新しい風が吹き込んできました!!写真が、烏帽子(歴史広場)前の新駅長です。新駅長より、ご挨拶をさせていただきます。4月に就任しました新米駅長の清水です。接客業は初めてですが、皆様に愛される「道の駅」を目指しますのでどうかよろしくお願い致します。道の駅竜王かがみの里は、地元の畑で朝採りされた季節の野菜、... 続きを読む
  • 4月24日(土)・25日(日)はアグリパーク竜王で、チューリップまつりを開催中です!アグリパーク竜王横のチューリップは、今が満開!畑の中に入ってみると、まるでチューリップの迷路みたいです!アグリパーク竜王では、ドラゴン屋台村が出店中です!陶器販売や、わたがし屋さんも出店!わたがし買ってもらっちゃいましたね!そして、笑顔が素敵で、おいしいふな寿司を提供していただいている「竜王ふなずし工房」さん!岡喜本店... 続きを読む
  • 5月1日(土)?5月5日(水・祝)は、道の駅竜王かがみの里のゴールデンウィークフェアです!前回は、ステージ関係のお知らせをいたしましたが、今回は、お得な情報をお知らせいたします!【5月1日】☆お楽しみパン☆(写真はイメージです。)お楽しみパンとして、1個105円で販売させていただきます。どのパンがお得かは当日のお楽しみ!【5月1日?5月5日】☆とにかくお得です!☆もみのり100g入 315円でご奉仕いたします。海藻サラダ90... 続きを読む
  • もうすぐ楽しいゴールデンウィークがやってきますが、今回は、道の駅竜王かがみの里のゴールデンウィークの予定をご紹介します!(時間は予定ですので、当日多少の時間変更の可能性があります。)【4月29日から始まるイベント】☆プレミア米こしひかり完売ありがとうセール☆栽培期間中、農薬、化学肥料を一切使用せず、稲の力を存分に発揮させて栽培した「プレミア米こしひかり」!平成21年度分も完売させていただいた感謝の気持ち... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里レストランに、竜王御膳が登場します!(4月29日からの販売開始となります)義経御膳や静御膳はお馴染のメニューですが、この度、近江牛をお手軽にお楽しみいただくことを目的に、竜王御膳の登場となりました。近江牛発祥の地と言われる竜王町に来たのだから、ほど良い量の近江牛を手軽に食べたい!そんなご要望にお応えできる一品です!近江牛ミニステーキ(60g)を中心に、天ぷら、炊き合わせ、ライス、みそ... 続きを読む
  • 3月27日に、守山市観光物産協会さん主催でピエリ守山にて行われた「もりやまお満燈籠伝説大火祭り」に、道の駅竜王かがみの里から、「お満さん」がお邪魔させていただきました!今回は、その時の様子をご報告させていただきます!お満さんが、開会式に登場です!山田守山市長のご挨拶に聞き入っていました。同イベントでは、お満伝説燈籠の朗読による紹介や、ゆるキャラ尻相撲、たらいうどん早食い大会、ミニコンサート、フリーマ... 続きを読む
  • 平成21年度分のプレミア米コシヒカリの完売につきましては、既にお知らせしておりますが、プレミア米コシヒカリをご愛顧いただきました皆様への感謝いっぱいのセールを実施いたします!「プレミア米コシヒカリ完売ありがとうセール」といたしまして、4月29日(木)?5月5日(水・祝)の7日間、コシヒカリを5kg以上お買い上げのお客様に限り、ご購入いただきました重量の1割を増量させていただきます!栽培期間中、農薬・化学肥料不... 続きを読む
  • 4月29日(木)、道の駅竜王かがみの里レストランに、近江牛ステーキが登場します!滋賀県、しかも、近江牛発祥の地と言われる竜王へ来られたなら、是非、近江牛を味わってみたい!というお客様のご要望にお応えいたしました。こちらの近江牛ステーキは、地元竜王町の岡喜本店さんで選りすぐられた近江牛180gをご用意させていただきました。ライス、サラダ、スープをお付けして、7000円(税込)となっております。きめの細かい霜降... 続きを読む
  • 4月24日(土)、25日(日)の両日、アグリパーク竜王でチューリップまつりが開催されます!(両日、午前10時?午後4時)アグリパーク竜王のチューリップも咲き始め、24日、25日は楽しい催し盛り沢山!24日は、午前10時の開会セレモニーを皮切りに、道の駅竜王かがみの里でもおなじみの「しーずん」さんの演奏(11:30?・12:50?・14:40?)や、もちつき大会(11:30?)、ハワイアンダンス(12:00?・13:30?)、チアバール夢組さん(12:30... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里レストランでは、4月29日(木・祝)?5月5日(日)の7日間、サラダバーを実施します!お値段は、150円!期間中、毎日午後3時までの実施となります!竜王町の新鮮野菜をたくさん召し上がっていただきたい!と、いう道の駅竜王かがみの里の強い願いで実現いたしました!  サラダバーをご希望のお客様は、レストランスタッフまでお申し付けくださいませ。道の駅竜王かがみの里レストランのサラダバーで、おいし... 続きを読む
  • あわび茸ファンの皆様大変お待たせ致しました!!4月から11月まで期間限定の、あわび茸の販売を開始致しました!!竜王の特産品を代表する足太あわび茸。こりこりとした海のアワビのような食感と、ビタミンB2やBグルカン(食物繊維)を含んだとてもヘルシーなきのこです。道の駅竜王かがみの里とアグリパーク竜王で販売しております。(価格:450円)あわび茸のおすすめ調理法をご紹介します!!あわび茸バター焼き1.水... 続きを読む
  • 今回は、道の駅竜王かがみの里から、お手軽にお楽しみいただける散策コースをご紹介します!そのコースとは、こちら。星ヶ峰です!道の駅竜王かがみの里の真正面に位置しています。こちらの星ヶ峰に登るには、道の駅竜王かがみの里駐車場の南東角からお入りくださいませ。(ご移動の際は、お車にお気をつけくださいませ。国道8号線沿いからも安全にご移動いただけます。)星ヶ峰登山口に行かれる前に、史跡をお楽しみいただけます... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里レストランのオムライスフェアが大好評をいただいております!3月から始まった同フェアですが、1日限定20食ということもあり連日完売させていただいております!そこで、4月もフェア続行が決定!竜王町産新鮮玉子とシェフ特製のデミグラスソースは最高です!そして、フェア対象商品ということで、カキフライが付いて、ぺこぺこのお腹も大満足!このボリュームで、850円と、おいしくてお得なフェアとなっており... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里で販売中の、                          今が旬の こごみ をご紹介します!!こごみとは、山菜のクサソテツの別名でその若葉をいいます。他の山菜と違って、アクが無いため調理が容易です。価格は、280円から販売しております。こごみの和え物レシピをご紹介します!!?こごみはきれいに洗い、食べやすい大きさに切ります。?沸騰したお湯で3?4分くらいゆでます。?醤油と砂糖... 続きを読む
  • 今回は、竜王町の春の情報をお伝えいたします!春と言えば、桜!と、いうことで、竜王町の桜の名所、妹背の里では、4月10日、11日に、「妹背の里さくらまつり」を予定されていますが、現在の桜の開花状況は、次の通りとなっています。9分咲きです!満開のように見えますが、まだつぼみも残っている状態です!そして、竜王町のもう1つの春と言えば、「あえんぼ」です!「あえんぼ」とは、「コバノミツバツツジ」と言って、竜王町の... 続きを読む
  • 待ちに待った春がやってきましたが、道の駅竜王かがみの里では、4月29日(木・祝)?5月2日(日)、フリーマーケットを開催いたします!5月1日(土)からは、ゴールデンウィークのフェアを予定している、道の駅竜王かがみの里ですが、それに先立ってのフリーマーケットの開催です!募集要項は、下の通りとなっております。フリーマーケット募集要項掘り出し物が見つかるでしょうか?春の日差しの下、道の駅竜王かがみの里のフリーマ... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里に、春の味の代表格がやってきました。そうです。竹の子です!竹の子は鮮度が命!と、いうことで、店舗に並ぶ竹の子は朝掘りのみです!価格は、大きさにより180円から1000円前後となっております。アク抜きのための糠も小分けして置いてございますので、竹の子ご購入の際には、お持ちください。竹の子本来の味をお楽しみくださいませ!... 続きを読む
  • 最近、黒豆が話題になっていますが、道の駅竜王かがみの里では、平成21年度晩秋産の竜王産黒豆を販売しております!価格は、300円?350円(300g)とお得です!そして、ポン菓子の輪菓さんにも黒豆があります!こちらは黒豆のポン菓子。(さとうつき)500円(230g)こちらは黒豆の味そのものを楽しめるタイプ。600円(230g)道の駅竜王かがみの里の安心、安全の黒豆を是非お試しくださいませ。... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里の情報館は、毎日お昼を食べる方、休憩される方で賑わっています。ほか、観光情報や交通情報なども提供させていただいておりますが、午後のひと時を囲碁をして楽しまれるお客様も!また、情報館内の観光案内所にインターホンを設置いたしました。観光案内所のスタッフが不在の際に、こちらのインターホンにてご用件を承っております。旅行、ドライブ途中でお困りのとき、また、休憩されるとき、お友達との憩い... 続きを読む

agurikagami

道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

プロフィール

agurikagami

Author:agurikagami
道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

月別アーカイブ