• 道の駅竜王かがみの里パン工房では、新発売の 「おにぎりぱん」 を販売中です!!もちもちのお米パンがなんと、おにぎりになりました!!具は、ちりめん山椒とツナマヨの2種類です。(価格:130円)「ぱん」なのにおにぎりって、興味わきませんか!?香ばしくておいしい「おにぎりぱん」を是非、ご賞味下さいませ!!... 続きを読む
  • 6月19日は、竜王そばのレストランでのメニュー開始ということで、ミニイベントを開催しました!まずは、竜王そばの無料試食会です!試食会は、竜王町そば振興会の皆さんのご協力で実施することができました。この竜王そば無料試食会の毛筆は、道の駅竜王かがみの里に野菜などを出荷している出荷者の方に書いていただきました!達筆です!そして、試食用の竜王そばは、19日、20日の両日、各300人前ずつご用意させていただきました!... 続きを読む
  • 6月も終盤に差し掛かってきましたが、道の駅竜王かがみの里では、夏野菜の出荷が最盛期に入ってきました!今の時期の注目夏野菜はこちらです!そうです!真っ赤なトマトです!トマトの栄養価の高いことは広く知られているところですが、道の駅竜王かがみの里に出荷されるトマトは「とにかくおいしい!」と、お喜びいただいております。これから、暑くなっていくにつれ、色も味も更に良くなっていく、道の駅竜王かがみの里のトマト... 続きを読む
  • 6月20日は父の日でした。皆さんは、どんな素敵なプレゼントを贈られましたか?道の駅竜王かがみの里では、アンパンにお父さんの似顔絵を描いてプレゼントしましょう!!というイベントを実施しました。お子様が、お父さんの似顔絵を一生懸命、楽しんで描いている様子をご紹介しますね。目とメガネが出来上がってきました。悩みながらも、お父さんの似顔絵を一生懸命描いてくれました。上手に出来たね!!兄弟仲良くお父さんの絵... 続きを読む
  • 6月27日(日)、道の駅竜王かがみの里に、大阪、富田林のヒーロー、超新星スバルファイブがやってきます!超新星スバルファイブとは、大阪府内のお子様向けイベントや病院の小児病棟で活躍されているご当地ヒーローです。アクションやコント、マジックショーなど多彩なステージを繰り広げていただけますが、6月27日は、どんなステージなるかはお楽しみです!道の駅竜王かがみの里歴史広場にて、午前11時?と午後1時?の2回、超新星ス... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里パン工房では、エクレアを販売中です!!カスタードクリームと生クリームをパイシューにはさみ、チョコレートをつけました。冷蔵保存してあるので、ひんやり甘?くとってもおいしいです。ボリュームがあり、170円で販売中です。蒸し暑くすっきりしないこの季節に、ひんやり甘いエクレアを食べて、元気を出してみませんか!!... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、6月19日(土)、盛り沢山のお楽しみをご用意して皆様のお越しをお待ちしております!竜王そばの無料試食会は、先日お知らせしましたが、他にもイベントをご用意しております。1つ目のイベントは、よし笛コンサートです!(11:00?・13:00?)天気予報では、雨の日が多いようですが、琵琶湖の水面を思い起こさせてくれる「よし笛」の音色で、梅雨も楽しんでしまいましょう!出演は、野洲市を中心に活躍され... 続きを読む
  • 6月19日(土)より、道の駅竜王かがみの里レストランのメニューに、「竜王そば」が加わります!(写真はイメージです。)竜王そばとは、竜王町で栽培されたそばですが、道の駅竜王かがみの里での取り扱いはありませんでした。しかし、「竜王町で竜王そばを!」というお客様のご要望と、清水駅長、竜王町そば振興会の松瀬氏、瀬戸山シェフの強い気持ちで実現しました!(左から、清水駅長、瀬戸山シェフ、竜王町そば振興会 松瀬氏... 続きを読む
  • アグリパーク竜王では、いなりずしの販売を開始いたしました!(直売所にてパック販売となります。)お米は、アグリパーク竜王で販売もしている「竜の舞」を使用して、竜王町のお母さんの手づくりなんです!今回は、いなりずしを作っているところにお邪魔してきました。「恥ずかしいから、前から撮らないで!」とのリクエストにお応えして、後ろからのぞきこませていただきました!こちらでは、ご飯を揚げに包みやすい形に成形され... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里に池があることをご存知でしょうか?そうです、レストランのテラスやドッグカフェから見えるあの池です。あの池には、鏡山の山水や駐車場からの雨水が流れ込んでいるのですが、残念なことにあまりきれいではありません。そこで、昨年から池がきれいになるよう様々な取り組みをしています。えひめAI-2を作って入れてみたり。これは日光の力で微生物を増やしているところです。えひめAI-2では、透明度が増しまし... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里パン工房では、日ごろのご愛顧の感謝の気持ちを込めまして、6月の毎週木曜日、105円パンを販売いたします!昨年も行った105円パンが大好評をいただいたため、今年も実施が決定いたしました!お子様のおやつに、ドライブ途中お腹が空いたときに、お手軽にお楽しみいただけます。この機会に、道の駅竜王かがみの里のパンをお試しくださいませ!皆様のご来館お待ちしております。... 続きを読む
  • アグリパーク竜王では、ラベンダーの摘み取り体験をお楽しみいただけます!アグリパーク竜王入り口の花壇に、6月下旬頃までラベンダーが咲き揃います。とてもいい香りに誘われてミツバチも飛び交います。アグリパーク竜王で受付をしてビニール袋をもらってください。その袋に詰め放題で400円です。約100本?120本ぐらい入ります。皆様のお越しをお待ちしております。... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里にて、中学生の勤労体験学習を実施しました!野洲北中学校から2年生の男子2名が来て下さいました。期間は5/31?6/5までで、 事務所の総務の仕事から始まって、売り場の農産、パン工房、レストラン、レジと、 1日ごとのローテーションにて実習を行っていただきました。パン工房での実習風景です。真剣にスタッフの説明を聞いています。レストランでの実習風景です。包丁で椎茸を切っている様子です... 続きを読む
  • 竜王町観光協会では、竜王ふな寿し工房の協力を得て、近江の伝統食「鮒寿しの漬け込み体験」を実施いたします。卵をお腹いっぱいためた子持ちの塩漬け鮒を、樽に「飯漬け」します。鮒の腹にごはんを詰め、桶にご飯と鮒を交互に積み重ねて重しをします。当日は、講師の方が漬け込み方法について丁寧に指導いたしますので、初めて挑戦する方でも安心して参加していただけます。約6カ月後のお正月頃に食べ頃を迎えますが、この頃には... 続きを読む
  • 自然と歴史文化あふれる竜王町をPRする親善使節が決定しました!!竜王町の魅力を広くPRする本年度の竜王町観光親善使節に、会社員の嶋林悠さん(21歳)と山本友美さん(22歳)のお二人が選ばれました。今年オープンする「三井アウトレットパーク滋賀竜王」のオープニングイベント(7月)や、ぶどうや桃など観光果樹狩りのPR(夏?秋)、京都駅観光キャンペーン(9月)、秋の収穫感謝祭(10月)、鏡の里元服式(3月)... 続きを読む
  • 「色とりどりのチューリップの花を咲かせて皆で楽しもう」と、竜王町観光協会では昨年に引き続き、今年もアグリパーク竜王隣のチューリップ畑のオーナー様を募集いたします。色とりどりのチューリップの花を見事に咲かせるチューリップ花園オーナーになりませんか?ご家族や友達同士、また、素敵なカップルなど皆様でのご参加をお待ちしております。11月中旬に球根の植付を行い、チューリップが満開になる4月中旬頃には「チューリ... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里レストラン、6月のフェアは、焼肉丼です!シェフ厳選の国産和牛をふんだんに使用し、特製のタレで仕上げてあります。和牛の上には、竜王町の新鮮野菜をトッピング!炊き合わせなどの小鉢とみそ汁、香の物が付いて、バランス良く、美味しいランチが楽しんでいただけます!価格は、1050円、1日限定20食となっております。(小鉢は仕入れの状況により変更する場合がございます。)だんだん気温が上がってきました... 続きを読む
  • もうすぐ梅雨にはいりますが、あのジメジメが苦手な方も多いはずです。道の駅竜王かがみレストランでは、そんな、元気がなくなる季節に、お楽しみを用意させていただきたいと考え、6月の特別企画といたしまして、6月生まれのお客様に、お食事券500円分をプレゼントさせていただいております!6月生まれで、道の駅竜王かがみの里レストランをご利用のお客様は、免許証など生まれ月が分かるものを、レストランスタッフまでご提示して... 続きを読む

agurikagami

道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

プロフィール

agurikagami

Author:agurikagami
道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

月別アーカイブ