• 道の駅竜王かがみの里パン工房では、7月27日(金)より、五色パンの販売を始めます!「プレーン」のほか、竜王産の「スイカ」、「モロヘイヤ」、更に、「紅こうじ」、「ココア」を練りこみました!風味はもとより、それぞれ練りこんだものの栄養も摂取できるすぐれもの!5つの色を使っているので、どこかしらオリンピックの五輪のマークにも見えてきますね!ロンドンオリンピックも始まりますが、五色パンで、日本の選手を応援しま... 続きを読む
  • 竜王産の「すもも」が出荷されました!竜王町の山之上で栽培された、「ビッグすもも」、桃とほぼ同じ大きさで出荷されています!パックの中には、食べ頃と美味しく頂ける冷やし方も入っております!竜王産の「ビッグすもも」は、1パック2個入り500円で出荷されています!是非一度、お試しくださいませ!【アグリパーク竜王HP】アグリパーク竜王のHPはこちらから!【道の駅竜王かがみの里HP】道の駅竜王かがみの里のHPはこちらから... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里は、7月24日(火)より9月25日(火)の期間、無休で営業をさせていただきます。この期間中、道の駅竜王かがみの里は火曜日営業いたします。夏休みのご旅行に、是非、道の駅竜王かがみの里にお立ち寄りくださいませ!... 続きを読む
  • 夏の食材「ずいき」が旬に入ってきました!「ずいき」は、食物繊維を豊富に含み、腸の働きを活発にし、身体に有害な物質を吸着する性質があるので、身体に不要なものを排出してくれるんです!適当な大きさに切って酢水に1時間ほど浸しておき、酢水で2分ほど茹でて、しっかりとあく抜きをして、酢のもの、和え物、煮物などでお楽しみ下さい!なお、「ずいき」は日持ちがしないので、ご購入後は、新聞紙にくるんで風通しの良いところ... 続きを読む
  • 2012年7月21日(土)~2013年2月18日(月)の期間、東おうみスタンプラリーが実施され、道の駅竜王かがみの里も参加しています!日野町、近江八幡市、東近江市、竜王町の各市町の観光施設に設置のスタンプを4つ押していただき、ご応募いただくと抽選で、ホテルペア宿泊券(12組・24名様)をはじめ、近江牛(すき焼き用1㎏・4名様)、近江特産品(84名様)が当たります!道の駅竜王かがみの里は、スタンプ、応募箱の設置場所となっ... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里には、旬に入ったブルーベリーが出荷されています!今回は、岡山さんちのブルーベリー畑をご紹介します!岡山さんちのブルーベリー畑は、木の柱がおしゃれなハウスの中、水はけの良い土を好むブルーベリーのために、大きいポットに特製の土を入れ、1日数回に分けて水、栄養分を与えているそうです。品種は、ブライトウェル、オースチン、ブルーゴールドなど、様々な種類を、合計120株超栽培されています!道の... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、夏野菜をふんだんに使用したお惣菜を販売しております!今回ご紹介するのは、モロッコ豆のオイスターソース炒めです!竜王産のモロッコ豆をふんだんに使用して、豚肉、なす、ニンジンなどと一緒にオイスターソースでまとめました!栄養的には、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンC、カルシウムを豊富に含み、食物繊維も多く含むので、体の調子を整えてくれる強い味方なんですね!モロッコ豆、なす、にんじ... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、サマーフェアから、滋賀県唯一のお酢の醸造場、「淡海酢」さんのお酢を販売しています!毎日少しずつ飲み続けることで、疲労回復、食欲増進、血圧低下など、うれしい効果があると言われる「お酢」を、おいしく楽しみながらお飲みいただけるよう、アドベリー、フルーツ、梅など、様々なタイプをご用意しております!1つずつご紹介しますと、アドベリービネガー(ストレートタイプ 100ml:1本160円)フ... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、サマーフェアを実施中ですが、サマーフェアを機に新発売された、注目の一品をご紹介します!「近江あわび茸牛丼」です!風味豊かな近江牛と、食感、風味が絶品の竜王特産「あわび茸」を牛丼に仕上げました!味付けも、近江牛の風味を存分に発揮するよう工夫しました!竜王町の「おいしいもの」のコラボ牛丼、「近江あわび茸牛丼」は、1杯500円で販売しております!是非一度、近江牛あわび茸牛丼をお試し... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里では、7月14日(土)~16日(月・祝)の3日間、サマーフェアを開催いたします!サマーフェアのテーマは、「食で暑い夏を乗り越えよう!」ということで、節電で暑い夏を食の面から乗り越えられるようご提案していきたいと思います!内容は、☆「お酢フェア」 蒸し暑い夏には、さっぱりと「飲むお酢」!が一番ですが、 お酢には、「疲労回復」、「食欲増進」、「血圧低下」などなど、続けて飲むことで多くの健... 続きを読む
  • アグリパーク竜王では、7月6日より「桃狩り」が始まっていますが、道の駅竜王かがみの里でも、桃の出荷が始まりました!3個500円~850円で出荷されています!桃は熟すと木から落ちてしまいますので、木になっている状態で収穫された桃は、固く感じます。(スーパーなどで販売している桃は固いうちに収穫して日にちが経って柔らかくなっているんです。)安心、安全で、ジューシーな竜王産の桃を是非お試しくださいませ!アグリパー... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里・歴史コーナーでは、竜王町内在住の方による、「切り絵展」を開催しております!趣味で作られている切り絵を、歴史コーナーの展示ケースで発表していただいています!展示ケースの横には、お知り合いの方からのアレンジメントフラワーのプレゼントが!展示期間は、7月30日までの予定となっております!暑い時期に涼しげな切り絵を、是非お楽しみください!【アグリパーク竜王HP】アグリパーク竜王のHPはこち... 続きを読む
  • 本日は、レストランにて、近江牛ハンバーグをお召し上がりのお客様にソフトドリンクを1杯サービスさせていただく、「雨の日サービス」を実施しております!レストラン前に、「雨の日コーヒーサービス ただ今実施中!」のポップが出たら、合図です!雨の日は、道の駅竜王かがみの里レストランの近江牛ハンバーグとソフトドリンクをお楽しみ下さいませ!【アグリパーク竜王HP】アグリパーク竜王のHPはこちらから!【道の駅竜王かが... 続きを読む
  • ただ今、竜王町特産の「足太あわび茸」が最盛期を迎えていることは、先日お伝えしましたが、中でも、手のひらの大きさまで成長した、「特選」の足太あわび茸も採れています!この度、幻のキノコとも言われる、「特選」の足太あわび茸を、道の駅竜王かがみの里オンラインショップでお取り扱いすることとなりました!食感、風味ともに最高級の「特選 足太あわび茸」でございます!(内容量1㎏・価格4200円)希少なサイズなので、売り... 続きを読む
  • 冬場、道の駅竜王かがみの里直売所を賑わせてくれる「キクイモ」ですが、今の様子は、こんな感じです!たくさんの葉が茂っていますが、まだまだ若い葉が出てきています!私達がいただく「キクイモ」は、地下にある塊茎と呼ばれる部分ですが、塊茎が成長するまでに、地上では人の背の高さくらいまで葉が茂るんですね!イヌリンを含む食物繊維が主成分で、健康に良い農産物として注目されるキクイモの今の様子でした!晩秋~冬の注目... 続きを読む
  • 道の駅竜王かがみの里で販売中の、竜王町特産「足太あわび茸」ですが、7月に入り最盛期を迎えてきました!今日、あわび茸を栽培されているヌーベルムラチさんに行ってきましたので、その様子をお伝えします!温度と湿度が「あわび茸」の成長に最適な状態に調整されている栽培場の建物の中には、菌糸の入った容器がズラリ!にょきにょきと「あわび茸」が育ってきています!このように、足が太く成長したものを「足太あわび茸」と呼... 続きを読む
  • 本日、7月1日(日)は、あいにくの空模様となっておりますが、道の駅竜王かがみの里うまいもん市は、元気に開催いたします!本日の出店は、・あわび茸の佃煮(山椒煮・昆布煮)・あわび茸の炊き込みご飯の素 佃煮の無料試食がございます。・滋賀竜王黒豆コーヒー 1杯10円でお試し販売もございます!・竜王産トマト ミニトマト、中玉トマト、大玉トマトの試食もございます!・わらびもち 人気の紫芋のわらびもちです!・焼き豚... 続きを読む
  • 本日、7月1日(日)のミニSLは、雨のため中止とさせていただきます。何卒ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。来週7月8日(日)の運行をお楽しみに!... 続きを読む

agurikagami

道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

プロフィール

agurikagami

Author:agurikagami
道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

月別アーカイブ