草木染め教室を開催しました!

4月16日土曜日、アグリパーク竜王を会場に草木染め教室を開催しました!
IMG_2413.jpg
今回の講師は、竜王町の自然観察グループ「かわせみグループ」の皆様です!

今年4回の実施を予定している草木染め教室ですが、
今回は、「桜で染めてみよう」をテーマにしての実施となりました。

ソメイヨシノやウワミズザクラの、剪定された枝を頂いてきて、
皮をむいたり、細い枝を細かく刻んだりして染料の用意をします。
IMG_2410.jpg

これを煮出して染料を作ります。
IMG_2418.jpg

1~2時間ほど煮出して染料が出来上がりました!
IMG_2423.jpg

この染料に、色を抜きたい所を結んで染めていきます。
IMG_2425.jpg

IMG_2432.jpg
そして、染料につけて染色したシルクのスカーフを色止めのためミョウバンの水溶液に浸します。
(写真は染料につけているところです。)

十分干して、完成した桜で染めたスカーフがこちらです!
IMG_2679.jpg

先生のお話によりますと、草木染めは色止めに使うものの材質や、温度、湿度などで染まる色が微妙に変化して、
同じものは2つとできないというものなのだそうです。そこに面白さがあるとのこと。

乾くまでの間、先生からは桜の他に染められる植物の解説や、
参加された皆様からは様々な質問が飛び交いました。

次回の草木染め教室は、7月中旬頃、アグリパーク竜王で栽培した「藍」を使って行う予定です。
後日ご案内いたします。是非ご参加くださいませ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

agurikagami

道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

プロフィール

agurikagami

Author:agurikagami
道の駅竜王かがみの里 みらいパーク竜王日記です!

月別アーカイブ